お知らせ

救命講習  いざという時の大切な技術です

2025.03.19

3月19日水曜日午後から、職員が救命入門コースを受講しました。

岸和田市消防本部の藤原氏と木平氏が、講師として来てくださいました。

意識が無い、いつもと様子が違う人を発見した時どう動くか?

症状発生から4~5分が助かるかどうかの大きな境目になるそうで、救急車を待つ間にすべき対応を習いました。

呼びかけて、周囲の安全確認をして呼吸確認。
反応が無いなら、胸骨圧迫を1分間に100~120回位の一定のリズムで絶え間なく行う。
AEDの使い方も1人1人実践させてもらいました。
みんなの行動で助かる命がひとつでも多くなればいいですね。